検索結果
番号 | タイトル | タイトル読み | 製作年 | 製作会社 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|
db-00629 | 踊りと狂言 | オドリトキョウゲン | 東京福原フィルムス | 無形文化財, 伝統芸能, 能楽狂言, 舞踊 | |
db-01085 | 網津バラ踊り | アミツバラオドリ | キーワード未入力 | ||
db-01159 | 木ノ庄の鉦太鼓踊り | キノショウノショウダイコオドリ | キーワード未入力 | ||
db-01286 | ひんよう踊り | ヒンヨウオドリ | キーワード未入力 | ||
db-01347 | 吉和の太鼓踊り | ヨシワノタイコオドリ | キーワード未入力 | ||
db-01349 |
よみうりTV開局記念 A 住吉踊 しげさ踊り 柳生太鼓踊り 白石踊り 一合まいた |
ヨミウリTVカイキョクキネン A スミヨシオドリ シゲサオドリ ヤギュウタイコオドリ シライシオドリ イチゴウマイタ |
キーワード未入力 | ||
db-01369 | 一条殿神社太鼓踊り | イチジョウデンジンジャタイコオドリ | キーワード未入力 | ||
db-01371 | 稲生神社のぎおん祭りの踊り 広島県御調郡久井町 稲生神社 | イナリジンジャノギオンマツリノオドリ ヒロシマケンミツギグンクイチョウ イノウジンジャ | 中国放送 | キーワード未入力 | |
db-01396 | 岡山・牛窓の唐子踊 | オカヤマ・ウシマドノカラコオドリ | TBS、TBS映画社 | キーワード未入力 | |
db-01638 | 跡部の踊り念仏 ; 長野県佐久市跡部 | アトベノオドリネンブツ ; ナガノケンサクシアトベ | NHK | キーワード未入力 | |
db-01652 | 祖谷の神代踊り | イヤノジンダイオドリ | 日経映画社 | キーワード未入力 | |
db-01655 | 巣山のオカメ踊り | スヤマノオカメオドリ | キーワード未入力 | ||
db-01700 | 中郷太鼓踊り(中・下・上) | ナカゴウタイコオドリ(ナカ・シモ・カミ) | キーワード未入力 | ||
db-01755 | 日本の祭礼と芸能 ; 与論島の十五夜踊り | ニホンノサイレイトゲイノウ ; ヨロントウノジュウゴヤオドリ | グループ現代 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | |
db-01804 | 兵六踊り | ヘイロクオドリ | キーワード未入力 | ||
db-01850 | 木ノ庄の鉦太鼓踊り ; 広島県尾道市木ノ庄町 | キノショウノカネタイコオドリ ; ヒロシマケンオノミチシキノショウマチ | 中国放送 | キーワード未入力 | |
db-01170 | 御大典(田子区お祭り) | ゴタイテン(タゴクオマツリ) | 1937年 | キーワード未入力 | |
db-00166 | 奥三河の花祭り | オクミカワノハナマツリ | 1954年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財(1976年指定), 民俗芸能, 神楽 |
db-00187 | 山のまつり ~遠山地方の霜月祭~ | ヤマノマツリ ~トオヤマチホウノシモツキサイ~ | 1955年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 神事芸能, 霜月の湯立神楽, 民間信仰, 山村風俗 |
db-01853 | 弥彦神社 灯篭神事 | ヤヒコジンジャ トウロウシンジ | 1955年 | キーワード未入力 | |
db-00260 | 日本の結婚式 | ニホンノケッコンシキ | 1956年 | 桜映画社 | 生活文化, 習俗 |
db-00123 | 花まつり | ハナマツリ | 1959年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 祭り, 踊り |
db-00133 | 黒島の踊り | クロシマノオドリ | 1959年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 踊り |
db-00145 | 博多人形 | ハカタニンギョウ | 1959年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 工芸技術 |
db-00149 | 小河内の獅子舞 -民俗芸能を伝える人々 | オゴウチノシシマイ -ミンゾクゲイノウヲツタエルヒトビト- | 1959年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 祭り, 踊り |
db-00156 | 人形師 | ニンギョウシ | 1959年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 工芸技術, 人形 |
db-00160 | 糸あやつり -ある人形一座を訪ねて- | イトアヤツリ -アルニンギョウイチザヲタズネテ- | 1960年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 演芸, 人形芝居 |
db-00165 | 鹿児島-人と風土 | カゴシマ-ヒトトフウド | 1960年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 風土記 |
db-00210 | 日本の舞踊 (文化財) | ニホンノブヨウ (ブンカザイ) | 1960年 | 岩波映画製作所 | 無形文化財, 無形民俗文化財, 伝統芸能, 民俗芸能, 舞踊 |
db-00232 | 浮立 | フリュウ | 1967年 | 記録映画社 | 無形民俗文化財, 踊り, 音楽, 民俗芸能, 風流 |
db-00271 | 日本の年中行事 | ニホンノネンチュウギョウジ | 1969年 | 桜映画社 | 無形民俗文化財, 年中行事, 四季, 祭祀 |
db-01545 | 次郎次郎踊り | ジロジロオドリ | 1969年 | キーワード未入力 | |
db-01668 | 太郎太郎踊り | タロウタロウオドリ | 1969年 | キーワード未入力 | |
db-01735 | 奴踊り | ヤッコオドリ | 1970年 | キーワード未入力 | |
db-01357 | 阿波踊り | アワオドリ | 1971年 | 四国放送 | キーワード未入力 |
db-01380 | 浦賀の虎踊り | ウラガノトラオドリ | 1971年 | 神奈川ニュース映協 | キーワード未入力 |
db-00167 | 組踊り、孝行の巻 | グミオドリ、コウコウノマキ(コーコーヌマチ) | 1972年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 玉城朝薫, 琉球芸能 |
db-00168 | 組踊り、二童敵討 | グミオドリ、ニドウテキウチ(ニドーティチウチ) | 1972年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 玉城朝薫, 琉球芸能 |
db-01663 | 足柄ささら踊 吉浜の鹿島踊り | アシガラササラオドリ ヨシハマノカシマオドリ | 1972年 | 神奈川ニュース映協 | キーワード未入力 |
db-01547 | 鹿島踊り | カシマオドリ | 1973年 | 神奈川ニュース映画協会 | キーワード未入力 |
db-00275 | 絵巻 | エマキ | 1974年 | 桜映画社 | 重要有形文化財, 日本絵画, やまと絵 |
db-01206 | 千人踊り8ミリフィルム | センニンオドリ8ミリフィルム | 1975年 | キーワード未入力 | |
db-01578 | 諸鈍シバヤ | ショドンシバヤ | 1978年 | 民族文化映像研究所 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 |
db-01771 | 白桝粉屋踊り ~芝山町~ | シロマスコナヤオドリ ~シバヤママチ~ | 1980年 | キーワード未入力 | |
db-01861 | 踊り花見 ~成田市~ | オドリハナミ ~ナリタシ~ | 1980年 | キーワード未入力 | |
db-01517 | 三浦三戸のお精霊流し・三浦菊名の飴屋踊り | ミウラミトノオショウロウナガシ・ミウラキクメイノアメヤオドリ | 1981年 | 神奈川ニュース映協 | キーワード未入力 |
db-01566 | 十勝川・アイヌのうたと踊り | トカチガワ・アイヌノウタトオドリ | 1981年 | 札幌映像プロダクション | キーワード未入力 |
db-01584 | 小田原市根府川の鹿島踊り | 小田原市根府川の鹿島踊り | 1983年 | 神奈川ニュース映協 | キーワード未入力 |
db-01769 | 白間津踊り ~千倉町~ | シロマヅオドリ ~チクラマチ~ | 1983年 | キーワード未入力 | |
db-00078 | 端縫いのゆめ ~西馬音内盆踊り~ | ハヌイノユメ ~ニシモナイボンオドリ~ | 1984年 | 読売映画社(現イカロス) | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 「音頭」と「がんけ」, 民俗芸能, 風流 |
全2ページ中、1ページ目 (総数:64件)