詳細
 
番号 db-00156 
タイトル 人形師 
タイトル読み ニンギョウシ 
シリーズタイトル 日本文化シリーズ(年輪の秘密) 
シリーズタイトル読み ニホンブンカシリーズ(ネンリンノヒミツ) 
時間 17分
白黒
種別 16㎜フィルム
製作年 1959年 
制作会社 岩波映画製作所 
配給会社  
監督・演出 橋本潔 
企画 岩波映画製作所 
脚本 羽仁進/犬伏英之/吉原順平  
制作(プロデューサー) 小口禎三  
キーワード 年輪の秘密, 工芸技術, 人形 
作品補足情報  
シノプシス 衣装人形の技術を、頭つくりの及川映峰氏、着つけの広岡亨三氏、更に、髪結いの衣装作りを受け持つ人々等、それぞれが分担する作業でとらえる。 
映像内容 人形師、及川映峰(オイカワエイホウ)さんは、頭(カシラ)つくりの名人・
東京小岩にあるその仕事場に、人形師の広岡享三さんが訪ねて来た(道成寺の人形の打ち合わせのため)・広岡さんは頭と胴、衣装を組み合わせて一つの人形に仕上げる仕事を主にしている・人形の頭の材料、桐の木の粉とショウフノリを練り合わせたもので桐塑(トウソ)という・木彫りの原型ができると、型にとり、それに桐塑を詰めて型抜きをする様子・型抜きした頭を乾燥室で乾かすところ・ガラスで作った目を、色や形がちょうど一対の目になるように揃える様子・及川さんのインタビュー・目を入れた頭に胡粉で地塗りをするところ・オキアゲと呼ばれる仕事、濃い胡粉で鼻、口、耳などを肉付けする・オキアゲした胡粉が程よく乾くと、小刀で彫って形を整える・及川さんのインタビュー・胡粉に埋まった目を切り開くところ・お弟子さんが薄い胡粉で上塗りをするところ・口に紅を差すところ・眉を描くところ(面相を書く)・髪の毛を描く様子・毛彫り、髪の毛を植えるためのミゾを掘る・東京巣鴨、広岡享三さんの仕事場・人形専門の髪結いさんが、及川さんの作った頭に髪をつけ、結い上げる様子・胴を作る広岡さん(材料は桐の木かワラ、針金が芯になる)・広岡さんのインタビュー・人形の衣装にする生地を裁断する様子・人形の着物を縫う広岡さんの奥さん・人形に着物を着せつける様子・肩と腰の線は綿を重ねて肉付けする・人形にポーズをつけ、仕上げをする広岡さん・人形問屋の店頭・人形問屋のご主人で人形研究家の山田徳兵衛さんのインタビュー・人形師たちの小唄や踊りのお稽古の会の様子・壁に貼られた紙「今やっている事が天職である人生に腰掛仕事は無い 映峰」
 
地域 東京都, 小岩, 巣鴨 
チラシ
別データベースに飛びます
日本語版チラシあり 
チラシ画像URL https://kirokueiga-hozon.jp/chirashi/search/eigadata/view/E-HZC0569 
公開動画URL  
ビデオ化・デジタル化 〇 
問合せ情報 問合せ先:一般社団法人記録映画保存センター
電話番号:03-3222-4249
URL:https://kirokueiga-hozon.jp  
備考 <日本文化シリーズ>
フジテレビの開局番組「年輪の秘密」として1959年4月9日~1960年3月8日まで放映。
その後「日本文化の源流」というシリーズ名でも販売される。