| 番号 | タイトル | タイトル読み | 製作年 | 製作会社 | キーワード | 
																														
											| db-00237 | 今は昔 昔は今 歌舞伎をみる 2001・国立劇場 | イマハムカシムカシハイマカブキヲミル 2001・カブキヲミル | 2001年 | 英映画社 | 無形文化財, 伝統芸能, 歌舞伎 | 
																														
											| db-00210 | 日本の舞踊 (文化財) | ニホンノブヨウ (ブンカザイ) | 1960年 | 岩波映画製作所 | 無形文化財, 無形民俗文化財, 伝統芸能, 民俗芸能, 舞踊 | 
																														
											| db-00204 | 歌舞伎の魅力 ~舞台~ | カブキノミリョク ~ブタイ~ | 1981年 | 岩波映画製作所 | 無形文化財, 伝統芸能, 歌舞伎 | 
																														
											| db-00203 | 黙阿弥 人と作品「鼠小僧」を中心に | モクアミ ヒトトサクヒン「ネズミコゾウ」ヲチュウシンニ | 1993年 | 岩波映画製作所 | 無形文化財, 伝統芸能, 歌舞伎 | 
																														
											| db-00202 | 新歌舞伎 | シンカブキ | 1986年 | 岩波映画製作所 | 無形文化財, 伝統芸能, 新歌舞伎 | 
																														
											| db-00201 | 上方歌舞伎・和事の伝承 | カミガタカブキ・ワジノデンショウ | 1996年 | 岩波映画製作所 | 無形文化財, 伝統芸能, 歌舞伎 | 
																														
											| db-00200 | 歌舞伎の魅力 管丞相片岡仁左右衛門~義太夫狂言の演技~ | カブキノミリョク カンショウジョウカタオカニザエモン ~ギダイユウキョウゲンノエンギ~ | 1982年 | 岩波映画製作所 | 無形文化財, 伝統芸能, 歌舞伎 | 
																														
											| db-00199 | 歌舞伎の魅力 勧進帳 松羽目物の成立 | カブキノミリョク カンジンチョウ マツバメモノノセイリツ | 1983年 | 岩波映画製作所 | 無形文化財, 伝統芸能, 歌舞伎 | 
																														
											| db-00198 | 歌舞伎の魅力 音楽 ~おさん・茂兵衛大経師 昔暦にみる~ | カブキノミリョク オンガク ~オサン・モヘイダイキョウジ ムカシコヨミニミル~ | 1985年 | 岩波映画製作所 | 無形文化財, 伝統芸能, 歌舞伎, 音楽 | 
																														
											| db-00145 | 博多人形 | ハカタニンギョウ | 1959年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 工芸技術 | 
																														
											| db-00139 | かつら | カツラ | 1959年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 無形文化財, 伝統芸能, 歌舞伎, その他 | 
																														
											| db-00130 | 歌舞伎の小道具 | カブキノコドウグ | 1959年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 無形文化財, 伝統芸能, 歌舞伎, その他 |