| 番号 | タイトル | タイトル読み | 製作年 | 製作会社 | キーワード | 
																														
											| db-00416 | 友禅・中村勝馬 | ユウゼン・ナカムラカツマ | 1983年 | NET、日経映画 | 重要無形文化財保持者, 染織, 友禅 | 
																														
											| db-00291 | 芹沢銈介のわざとこころ | セリザワケイスケノワザトココロ | 1991年 | 桜映画社 | 重要無形文化財保持者, 染織, 伝統工芸 | 
																														
											| db-00238 | 越後のしな布 | エチゴノシナフ | 1987年 | 英映画社 | 無形民俗文化財, 染織, 風俗慣習(生産・生業) | 
																														
											| db-00247 | 手づくりの生きがい ~生活文化の伝承~ | テヅクリノイキガイ -セイカツブンカノデンショウ- | 1979年 | 英映画社 | 無形民俗文化, 年中行事, 郷土料理玩具, 染織 | 
																														
											| db-00256 | 友禅 | ユウゼン | 1971年 | シブイフィルムス | 無形文化財, 染織, 友禅 | 
																														
											| db-00225 | 八王子織物 | ハチオウジオリモノ | 1963年 | 記録映画社 | 無形文化財, 染織 | 
																														
											| db-00044 | 献上博多織 ~小川規三郎のわざ~ | ケンジョウハカタオリ ~オガワキサブロウノワザ~ | 2012年 | RKB映画社 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 献上博多織, 染織 | 
																														
											| db-00028 | 読谷山花織 ~與那嶺貞のわざ~ | ユンタンザハナウイ ~ヨナミネサダノワザ~ | 2001年 | シネマ沖縄 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 読谷山花織, 花綜絖がけ | 
																														
											| db-00054 | 芭蕉布 ~平良敏子のわざ~ | バショウフ ~タイラトシコノワザ~ | 2015年 | シネマ沖縄 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 芭蕉布, 糸芭蕉, 琉球藍 | 
																														
											| db-00027 | 羅 ~北村武資のわざ~ | ラ ~キタムラタケシノワザ~ | 2000年 | 日経映像 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 羅, 振綜(ふるえ) | 
																														
											| db-00063 | 経錦 ~北村武資のわざ~ | タテニシキ ~キタムラタケシノワザ~ | 2018年 | 日経映像 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 経錦 | 
																														
											| db-00043 | 紬織 ~佐々木苑子のわざ~ | ツムギオリ ~ササキソノコノワザ~ | 2012年 | 桜映画社 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 紬織, 絵絣 | 
																														
											| db-00055 | 紬織 ~志村ふくみのわざ~ | ツムギオリ ~シムラフクミノワザ~ | 2015年 | 日経映像 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 紬織 | 
																														
											| db-00065 | 紋紗 ~土屋順紀のわざ~ | モンシャ ~ツチヤヨシノリノワザ~ | 2019年 | 日経映像 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 紋紗, 草木染 | 
																														
											| db-00003 | 有職織物 ~喜多川平朗のわざ~ | ユウソクオリモノ ~キタガワヘイロウノワザ~ | 1974年 | 日本シネセル(現CNインターボイス) | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 有職織物, 有職故実 | 
																														
											| db-00016 | 友禅 ~森口華弘のわざ~ | ユウゼン ~モリグチカコウノワザ~ | 1989年 | 桜映画社 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 友禅, 色蒔糊 | 
																														
											| db-00059 | 友禅 ~二塚長生のわざ~ | ユウゼン ~フタツカオサオノワザ~ | 2017年 | 桜映画社 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 友禅, 糸目糊置き, 青花 | 
																														
											| db-00045 | 友禅 ~森口邦彦のわざ~ | ユウゼン ~モリグチクニヒコノワザ~ | 2012年 | 日経映像 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 友禅 | 
																														
											| db-00032 | 刺繍 ~福田喜重のわざ~ | シシュウ ~フクダキジュウノワザ~ | 2005年 | 桜映画社 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 刺繍 
 | 
																														
											| db-00056 | 佐賀錦 ~古賀フミのわざ~ | サガニシキ ~コガフミノワザ~ | 2016年 | 桜映画社 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 佐賀錦, 楮紙 | 
																														
											| db-00013 | 型染め ~江戸小紋と長板中形~ | カタゾメ ~エドコモントナガイタチュウガタ~ | 1985年 | 英映画社 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 江戸小紋, 長板中形, 伊勢型紙, 藍染 | 
																														
											| db-00010 | 越後上布 | エチゴジョウフ | 1982年 | 岩波映画製作所 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 小千谷縮, 越後上布, 苧麻 | 
																														
											| db-00020 | 宮古上布 | ミヤコジョウフ | 1994年 | 日経映像 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 宮古上布, 苧麻, 琉球藍 | 
																														
											| db-00006 | 伊勢型紙 | イセカタガミ | 1977年 | 桜映画社 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 伊勢型紙突彫ほか | 
																														
											| db-00018 | 久留米絣 | クルメガスリ | 1991年 | 記録映画社 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 久留米絣 | 
																														
											| db-00124 | 久留米がすり | クルメカスリ | 1959年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 重要無形文化財, 染織、久留米絣 | 
																														
											| db-00119 | 結城紬 | ユウキツムギ | 1959年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 重要無形文化財, 染織, 結城紬 | 
																														
											| db-00162 | 江戸小紋と伊勢型紙 | エドコモントイセカタガミ | 1960年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 重要無形文化財, 染織, 伊勢型紙, 江戸小紋 | 
																														
											| db-00159 | 黄八丈 | キハチジョウ | 1960年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, 無形文化財, 染織, 黄八丈 | 
																														
											| db-00107 | 彩なす首里の織物 ~宮平初子~ | アヤナスシュリノオリモノ ~ミヤヒラハツコ~ | 2003年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 染織, 首里の織物, 手縞, 花織 | 
																														
											| db-00085 | 紬に生きる ~宗廣力三~ | ツムギニイキル ~ムネヒロリキゾウ~ | 1988年 | 日経映像 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 染織, 紬縞織, 絣織, 郡上紬, エリ蚕, どぼんこ染め | 
																														
											| db-00073 | ~筬打ちに生きる~ 小川善三郎・献上博多織 | ―オサウチニイキル― オガワゼンザブロウ・ケンジョウハカタオリ | 1982年 | 岩波映画製作所 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 染織, 献上博多織, 献上模様 | 
																														
											| db-00077 | 芹沢銈介の美の世界 | セリザワケイスケノビノセカイ | 1984年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 染織, 型絵染, 民藝運動, 琉球紅型 | 
																														
											| db-00098 | 山田貢の友禅 ~凪~ | ヤマダミツギノユウゼン ~ナギ~ | 1995年 | 英映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 染織, 友禅, 糸目糊、堰出し糊, 糊叩き | 
																														
											| db-00068 | 芭蕉布を織る女たち ~連帯の手わざ~ | バショウフヲオルオンナタチ ~レンタイノテワザ~ | 1981年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財, 染織, 芭蕉布, 喜如嘉の芭蕉布工房, 平良敏子 | 
																														
											| db-00418 | 日本の染織 | ニホンノセンショク | 1977年 | NHK | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00420 | 現代染織の美 | ゲンダイセンショクノビ |  | TBS、TBS映画社 | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00424 | 日本の染織 | ニホンノセンショク | 1978年 | TBS、TBS映画社 | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00548 | 打刀拵 刀剣外装の美 | ウチガタナアツラエ トウケンガイソウノビ |  | TBS、TBS映画社 | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00913 | 近代日本の工芸 | キンダイニホンノコウゲイ |  | TBS、TBS映画社 | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01000 | 記録映画 伝統工芸技術 染織(緞帳・引幕) | キロクエイガ デントウコウゲイギジュツ センショク(ドンチョウ・ヒキマク) | 1982年 |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01007 | 記録映画 伝統工芸技術 染織(捺染・古代更紗) | キロクエイガ デントウコウゲイギジュツ センショク(ナッセン・コダイサラサ) | 1984年 | 江東区 政策経営部 広報広聴課 | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01042 | 記録映画 伝統工芸技術 染織(紋章上絵) | キロクエイガ デントウコウゲイギジュツ センショク(モンショウウワエ) | 1993年 |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01052 | 記録映画 伝統工芸技術 染織(更紗染) | キロクエイガ デントウコウゲイギジュツ センショク(サラサゾメ) | 1997年 |  | キーワード未入力 |