詳細
| 番号 | db-00238 |
| タイトル | 越後のしな布 |
| タイトル読み | エチゴノシナフ |
| シリーズ |
|
| シリーズタイ |
|
| 時間 | 34分 |
| 色 | カラー |
| 種別 | |
| 製作年 | 1987年 |
| 制作会社 | 英映画社 |
| 配給会社 | |
| 監督・演出 | 松川八洲雄 |
| 企画 | 国立歴史民俗博物館 |
| 脚本 | 松川八洲雄 |
| 制作(プロ |
宮下英一 |
| キーワード | 無形民俗文化財, 染織, 風俗慣習(生産・生業) |
| 作品補足情報 | 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財(1967年指定) <文化遺産データベース> 「越後のしな布紡織習俗」 https://bunka.nii.ac.jp/db/heritages/detail/214759 |
| シノプシス | 新潟と山形の県境の山村「雷」という集落に今日も行われている伝統織物「しな布」織り。その紡織習俗を一年間にわたって記録した。 |
| 映像内容 | |
| 地域 | 新潟県, 岩船郡 |
| チラシ 別データベース |
日本語チラシ |
| チラシ画像 |
https://kirokueiga-hozon.jp/chirashi/search/eigadata/view/E-HZC0687 |
| 公開動画 |
|
| ビデオ化・ |
|
| 問合せ情報 |
問合せ先:一般社団法人記録映画保存センター 電話番号:03-3222-4249 URL:https://kirokueiga-hozon.jp |
| 備考 | 日本語版 |
