年 ~


全3ページ中、2ページ目 (総数:121件)
最初  | 1 | 2 | 3 |  最後
番号 タイトル タイトル読み 製作年 製作会社 キーワード
db-00043  紬織 ~佐々木苑子のわざ~ ツムギオリ ~ササキソノコノワザ~  2012年  桜映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 紬織, 絵絣 
db-00055  紬織 ~志村ふくみのわざ~ ツムギオリ ~シムラフクミノワザ~  2015年  日経映像  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 紬織 
db-00065  紋紗 ~土屋順紀のわざ~ モンシャ ~ツチヤヨシノリノワザ~  2019年  日経映像  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 紋紗, 草木染 
db-00003  有職織物 ~喜多川平朗のわざ~ ユウソクオリモノ ~キタガワヘイロウノワザ~  1974年  日本シネセル(現CNインターボイス)  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 有職織物, 有職故実 
db-00016  友禅 ~森口華弘のわざ~ ユウゼン ~モリグチカコウノワザ~  1989年  桜映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 友禅, 色蒔糊 
db-00059  友禅 ~二塚長生のわざ~ ユウゼン ~フタツカオサオノワザ~  2017年  桜映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 友禅, 糸目糊置き, 青花 
db-00045  友禅 ~森口邦彦のわざ~ ユウゼン ~モリグチクニヒコノワザ~  2012年  日経映像  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 友禅 
db-00032  刺繍 ~福田喜重のわざ~ シシュウ ~フクダキジュウノワザ~  2005年  桜映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 刺繍
 
db-00056  佐賀錦 ~古賀フミのわざ~ サガニシキ ~コガフミノワザ~  2016年  桜映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 佐賀錦, 楮紙 
db-00061  竹工芸 ~藤沼昇のわざ~ チクコウゲイ ~フジヌマノボルノワザ~  2017年  毎日映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 木竹工, 竹工芸, 透かし網代, 束編み 
db-00019  竹工芸 ~飯塚小玕齋のわざ~ チクコウゲイ ~イイヅカショウカンサイノワザ~  1992年  プロコムジャパン  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 木竹工, 竹工芸, 束ね編, 松葉編, つぶし竹 
db-00049  竹工芸 ~勝城蒼鳳のわざ~ チクコウゲイ ~カツシロソウホウノワザ~  2013年  毎日映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 木竹工, 木工芸, 青海編み, 鉄線編み
 
db-00035  木工芸 ~中川清司のわざ~ モクコウゲイ ~ナカガワキヨツグノワザ~  2008年  日経映像  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 木竹工, 木工芸, 桶指物, 木画, 柾合わせ, 神代杉 
db-00023  木工芸 ~中臺瑞真の刳物~ モクコウゲイ ~ナカダイズイシンノクリモノ~  1996年  毎日映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 木竹工, 木工芸, 桐, 指物 
db-00048  木工芸 ~村山明のわざ~ モクコウゲイ ~ムラヤマアキラノワザ~  2013年  日経映像  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 木竹工, 木工芸, 刳物 
db-00066  木工芸 ~須田賢司のわざ~ モクコウゲイ ~スダケンジノワザ~  2019年  毎日映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 木竹工, 木工芸 
db-00051  名塩雁皮紙 ~谷野剛惟のわざ~ ナジオガンピシ ~タニノタケノブノワザ~  2014年  毎日映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 手漉和紙, 名塩雁皮紙, 間似合紙
 
db-00034  桐塑人形 ~林駒夫のわざ~ トウソニンギョウ ~ハヤシコマオノワザ~  2007年  桜映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 人形, 桐塑人形 
db-00002  色鍋島 イロナベシマ  1973年  桜映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 陶芸, 色鍋島 
db-00007  柿右衛門 ~にごしで~ カキエモン ~ニゴシデ~  1978年  記録映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 陶芸, 柿右衛門(濁手) 
db-00022  小鹿田焼 オンタヤキ  1996年  桜映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 陶芸, 小鹿田焼, 唐臼 
db-00013  型染め ~江戸小紋と長板中形~ カタゾメ ~エドコモントナガイタチュウガタ~  1985年  英映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 江戸小紋, 長板中形, 伊勢型紙, 藍染 
db-00010  越後上布 エチゴジョウフ  1982年  岩波映画製作所  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 小千谷縮, 越後上布, 苧麻 
db-00020  宮古上布 ミヤコジョウフ  1994年  日経映像  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 宮古上布, 苧麻, 琉球藍 
db-00006  伊勢型紙 イセカタガミ  1977年  桜映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 伊勢型紙突彫ほか 
db-00018  久留米絣 クルメガスリ  1991年  記録映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 久留米絣 
db-00004  手漉和紙 テスキワシ  1975年  日経映画社(現日経映像)  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 手漉和紙, 越前奉書, 土佐典具帖紙 
db-00050  細川紙 ホソカワシ  2014年  グループ現代  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 手漉和紙, 細川紙 
db-00029  石州半紙 セキシュウバンシ  2002年  日経映像  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 手漉和紙, 石州半紙 
db-00046  本美濃紙 ホンミノシ  2012年  毎日映画社  文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 手漉和紙, 本美濃紙 
db-00154  刀鍛冶 カタナカジ  1959年  岩波映画製作所  年輪の秘密, 重要無形文化財, 金工, 日本刀 
db-00144  輪島塗 ワジマヌリ  1959年  岩波映画製作所  年輪の秘密, 重要無形文化財, 漆芸, 輪島塗 
db-00124  久留米がすり クルメカスリ  1959年  岩波映画製作所  年輪の秘密, 重要無形文化財, 染織、久留米絣 
db-00119  結城紬 ユウキツムギ  1959年  岩波映画製作所  年輪の秘密, 重要無形文化財, 染織, 結城紬 
db-00162  江戸小紋と伊勢型紙 エドコモントイセカタガミ  1960年  岩波映画製作所  年輪の秘密, 重要無形文化財, 染織, 伊勢型紙, 江戸小紋 
db-00099  みちのくの鬼たち ~鬼剣舞の里~ ミチノクノオニタチ ~オニケンバイノサト~  1996年  桜映画社  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 衆生済度, 五穀豊穣, 民俗芸能, 風流 
db-00076  若衆たちの心意気 ~烏山の山あげ祭り~ オトコタチノココロイキ ~カラスヤマノヤマアゲマツリ~  1983年  読売映画社(現イカロス)  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 所作狂言, 風俗慣習, 祭礼(信仰)  
db-00079  狂言師・三宅藤九郎 キョウゲンシ・ミヤケトウクロウ  1984年  日経映像  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統芸能の粋, 重要無形文化財保持者, 能楽, 狂言 
db-00102  狂言・野村万蔵 ~技とこころ~ キョウゲン・ノムラマンゾウ ~ワザトココロ~  1999年  桜映画社  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統芸能の粋, 重要無形文化財保持者, 能楽, 狂言 
db-00071  文楽に生きる 吉田玉男 ブンラクニイキル ヨシダタマオ  1981年  東宝映像(現東宝映像美術)  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統芸能の粋, 重要無形文化財保持者, 人形浄瑠璃文楽人形 
db-00086  土と炎と人と ~清水卯一のわざ~ ツチトホノオトヒトト ~シミズウイチノワザ~  1990年  プロコムジャパン  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 陶芸, 鉄釉陶器, 蓬莱窯
 
db-00083  藤本能道の色絵磁器 ~釉描加彩~ フジモトヨシミチノイロエジキ ~ユウビョウカサイ~  1987年  桜映画社  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 陶芸, 色絵磁器, 釉下彩(ゆうかさい), 没骨描法(もっこつびょうほう) 
db-00075  呉須三昧 ~近藤悠三の世界~ ゴスザンマイ ~コンドウユウゾウノセカイ~  1983年  桜映画社  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 陶芸, 染付, 赤絵, 金彩, 富士山 
db-00103  志野に生きる ~鈴木藏~ シノニイキル ~スズキオサム~  2000年  東京シネ・ビデオ  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 陶芸, 志野 
db-00110  備前焼 伊勢﨑淳の挑戦 ~伝統と革新のはざまで~ ビゼンヤキ イセザキジュンノチョウセン ~デントウトカクシンノハザマデ~  2007年  日経映像  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 陶芸, 備前焼, 穴窯 
db-00074  鍛金・関谷四郎 ~あしたをはぐくむ~ タンキン・セキヤシロウ ~アシタヲハグクム~  1983年  日経映像  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 金工, 鍛金, 打ち物, 接合わせ 
db-00113  加賀象嵌 中川衛 美の世界 ~新たな伝統を創る~ カガゾウガン ナカガワマモル ビノセカイ ~アラタナデントウヲツクル~  2011年  毎日映画社  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 金工, 彫金, 重ね象嵌 
db-00082  西出大三・截金の美 ニシデダイゾウ・キリカネノビ  1986年  プロコムジャパン  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 諸工芸, 截金, 仏教文化, 金銀箔 
db-00111  うつわに託す ~大西勲の髹漆~ ウツワニタクス ~オオニシイサオノキュウシツ~
 
2009年  大峠プロダクション  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 漆芸, 髹漆, 曲輪 
db-00067  うるしを現代にいかす 「曲輪造・赤地友哉」 ウルシヲゲンダイニイカス 「マゲワヅクリ・アカジユウサイ」  1980年  日本テレワーク(現NEXTEPネクステップ)  ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 伝統工芸の名匠, 重要無形文化財保持者, 漆芸, 髹漆, 加賀文化 

全3ページ中、2ページ目 (総数:121件)

最初  | 1 | 2 | 3 |  最後
スクロールできます