| 番号 | タイトル | タイトル読み | 製作年 | 製作会社 | キーワード | 
																														
											| db-01208 | 相馬野馬追 | ソウマノウマオイ | 1965年 | アジア映画 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 娯楽・競技 | 
																														
											| db-01273 | 春鍬祭 | ハルクワマツリ | 1967年 |  | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 生産・生業 | 
																														
											| db-01699 | 秩父夜祭 | チチブヨマツリ | 1969年 | 読売映画社 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-01522 | 三崎のチャッキラコ | ミサキノチャッキラコ | 1971年 | 神奈川ニュース映画協会 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 風流 | 
																														
											| db-00167 | 組踊り、孝行の巻 | グミオドリ、コウコウノマキ(コーコーヌマチ) | 1972年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 玉城朝薫, 琉球芸能 | 
																														
											| db-00168 | 組踊り、二童敵討 | グミオドリ、ニドウテキウチ(ニドーティチウチ) | 1972年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 玉城朝薫, 琉球芸能 | 
																														
											| db-00219 | 御田植神事 住吉神社 | オタウエシンジ スミヨシジンジャ | 1972年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 田楽 | 
																														
											| db-01519 | 三戸のお精霊流し | ミトノオショウロウナガシ | 1973年 | 神奈川ニュース映画協会 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 年中行事 | 
																														
											| db-01701 | 虫生の鬼来迎 ~光町~ | ムシュウノキライゴウ ~ヒカリチョウ~ | 1973年 |  | 重要無形民俗文化財, 仮面劇, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-01601 | 真鶴・貴船神社の船祭 | マナヅル・キフネジンジャノフナマツリ | 1974年 | 神奈川ニュース映画協会 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-01687 | 淡路の人形浄瑠璃 | アワジノニンギョウジョウルリ | 1974年 | 読売映画社 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-01433 | 鬼来迎 | キライゴウ | 1976年 |  | 重要無形民俗文化財, 仮面劇, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-01578 | 諸鈍シバヤ | ショドンシバヤ | 1978年 | 民族文化映像研究所 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-01698 | 秩父夜祭 | チチブヨマツリ | 1978年 | らんる社 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-01492 | 甑島のトシドン | コシキシマノトシドン | 1979年 | 民族文化映像研究所 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 年中行事 | 
																														
											| db-01693 | 竹富島の種子取祭 ; タナドゥル | タケトミシマノタネトリマツリ ; タナドゥル | 1980年 | 民族文化映像研究所 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, その他 | 
																														
											| db-00069 | 新野の雪祭り ~神々と里人たちの宴~ | ニイノノユキマツリ ~カミガミトサトビトタチノウタゲ~ | 1981年 | 日本テレワーク(現NEXTEPネクステップ) | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 民俗芸能 | 
																														
											| db-00070 | 国東の修正鬼会 ~鬼さまが訪れる夜~ | クニサキノシュジョウオニエ ~オンサマガオトズレルヨル~ | 1981年 | 日本テレワーク(現NEXTEPネクステップ) | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 民俗芸能その他 | 
																														
											| db-00223 | 早池峰神楽の里 | ハヤチネカグラノサト | 1981年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 民族芸能, 神楽 | 
																														
											| db-01500 | 佐渡の車田植 | サドのクルマタウエ | 1981年 | 民族文化映像研究所 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 生産・生業 | 
																														
											| db-00188 | 遠山の霜月まつり | トオヤマノシモツキマツリ | 1982年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 神事芸能, 霜月の湯立神楽, 民間信仰, 山村風俗 | 
																														
											| db-01654 | 早池峰の賦 : 1~4 | ハヤチネノフ : 1~4 | 1982年 | 自由工房 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 神楽 | 
																														
											| db-00076 | 若衆たちの心意気 ~烏山の山あげ祭り~ | オトコタチノココロイキ ~カラスヤマノヤマアゲマツリ~ | 1983年 | 読売映画社(現イカロス) | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 所作狂言, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-01656 | 相馬野馬追 | ソウマノマオイ | 1983年 | グループ現代 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 娯楽・競技 | 
																														
											| db-00078 | 端縫いのゆめ  ~西馬音内盆踊り~ | ハヌイノユメ  ~ニシモナイボンオドリ~ | 1984年 | 読売映画社(現イカロス) | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 「音頭」と「がんけ」, 民俗芸能, 風流 | 
																														
											| db-01374 | 隠岐の田楽 ; Dengaku, the Japanese traditional dance of Oki | オキノデンガク ; Dengaku, the Japanese traditional dance of Oki | 1984年 | 国立民族学博物館 (製作) NHKサービスセンター (製作協力)
 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 田楽 | 
																														
											| db-00080 | 琵琶湖・長浜 曳山まつり | ビワコ・ナガハマ ヒキヤママツリ | 1985年 | 英映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 子供狂言, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-00084 | ふるさとからくり風土記 ~八女福島の燈籠人形~ | フルサトカラクリフドキ ~ヤメフクシマノトウロウニンギョウ~ | 1987年 | 英映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 奉納行事,  からくり人形, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-01071 | アイヌ古式舞踊 | アイヌコシキブヨウ | 1987年 | アイヌ無形文化伝承保存会 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, その他 | 
																														
											| db-01480 | 広済寺の鬼来迎 ~光町~ | コウサイジノキライゴウ ~ヒカリチョウ~ | 1988年 |  | 重要無形民俗文化財, 仮面劇, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-00093 | 舞うがごとく 翔ぶがごとく ~奥三河の花祭り~ | マウガゴトク トブガゴトク ~オクミカワノハナマツリ~ | 1992年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 霜月神楽, 湯立の神楽, 民俗芸能 | 
																														
											| db-00094 | 飛騨古川祭 ~起し太鼓が響く夜~ | ヒダ フルカワマツリ ~オコシダイコガヒビクヨル~ | 1992年 | 英映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-00096 | ねぶた祭り ~津軽びとの夏~ | ネブタマツリ ~ツガルビトノナツ~ | 1993年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 眠流し, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-00099 | みちのくの鬼たち ~鬼剣舞の里~ | ミチノクノオニタチ ~オニケンバイノサト~ | 1996年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 衆生済度, 五穀豊穣, 民俗芸能, 風流 | 
																														
											| db-00244 | 河内祭 ~古座川の御舟祭り~ | コウチマツリコザガワノオフネマツリ | 1999年 | 英映画社 | 重要無形民俗文化財, 櫂伝馬競争, 獅子舞, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-01544 | 糸崎の仏舞 | イトザキノホトケマイ | 2002年 | ㈱トミヒサP&A | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-00114 | 鬼来迎 鬼と仏が生きる里 | キライゴウ オニトホトケガイキルサト | 2014年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 仮面劇, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 |