検索結果
番号 | タイトル | タイトル読み | 製作年 | 製作会社 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|
db-01542 | 子供組の火祭り | コドモグミノヒマツリ | 1979年 | テレビ埼玉 | キーワード未入力 |
db-00248 | 東京 大江戸の春 | トウキョウオオエドノハル | 1980年 | 講談社 英映画社 | 年中行事, 伝統芸能, 祭り |
db-01275 | はんや祭り | ハンヤマツリ | 1980年 | キーワード未入力 | |
db-01276 | ひげなで祭り ~佐原市大倉~ | ヒゲナデマツリ ~サワラシオオクラ~ | 1980年 | キーワード未入力 | |
db-01373 | 引船祭り ~館山市~ | ヒキフネマツリ ~タテヤマシ~ | 1980年 | キーワード未入力 | |
db-01405 | 夏祭りと十五夜行事 | ナツマツリトジュウゴヤギョウジ | 1980年 | キーワード未入力 | |
db-01451 | 玉前神社の秋祭り ~一宮町~ | タマサキジンジャノアキマツリ ~イチノミヤマチ~ | 1980年 | キーワード未入力 | |
db-01514 | 薩摩大隅の春祭り | サツマオオスミノハルマツリ | 1980年 | キーワード未入力 | |
db-01515 | 三つ堀のどろ祭り ~野田市~ | ミッツホリノドロマツリ ~ノダシ~ | 1980年 | キーワード未入力 | |
db-01535 | 山田の大根祭り ~芝山町~ | ヤマダノダイコンマツリ ~シバヤママチ~ | 1980年 | キーワード未入力 | |
db-00069 | 新野の雪祭り ~神々と里人たちの宴~ | ニイノノユキマツリ ~カミガミトサトビトタチノウタゲ~ | 1981年 | 日本テレワーク(現NEXTEPネクステップ) | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 民俗芸能 |
db-00186 | 調布市郷土芸能 祭りばやし | チョウフシキョウドゲイノウ マツリバヤシ | 1981年 | 岩波映画製作所 | 無形民俗文化財, 民俗芸能, 音楽, 祭祀 |
db-01441 | 橘神社の秋祭り ~茂原市~ | タチバナジンジャノアキマツリ ~モバラシ~ | 1981年 | キーワード未入力 | |
db-01766 | 馬だし祭り ~富津市~ | ウマダシマツリ ~フッツシ~ | 1981年 | キーワード未入力 | |
db-00076 | 若衆たちの心意気 ~烏山の山あげ祭り~ | オトコタチノココロイキ ~カラスヤマノヤマアゲマツリ~ | 1983年 | 読売映画社(現イカロス) | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 所作狂言, 風俗慣習, 祭礼(信仰) |
db-01296 | ふるさとの文化遺産 ~まつりに生きる人~ | フルサトノブンカイサン ~マツリニイキルヒト~ | 1983年 | キーワード未入力 | |
db-01426 | 甘酒祭り | アマザケマツリ | 1983年 | テレビ埼玉 | キーワード未入力 |
db-00185 | 祭りばやし縁起 ~調布市郷土芸能~ | マツリバヤシエンギ ~チョウフシキョウドゲイノウ~ | 1984年 | 岩波映画製作所 | 無形民俗文化財, 民俗芸能, 音楽, 祭祀 |
db-01471 | 御狩祭り ~君津市~ | オカリマツリ ~キミツシ~ | 1984年 | キーワード未入力 | |
db-00080 | 琵琶湖・長浜 曳山まつり | ビワコ・ナガハマ ヒキヤママツリ | 1985年 | 英映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 子供狂言, 風俗慣習, 祭礼(信仰) |
db-00283 | 奥羽の鷹使い 日本の狩猟習俗 | オウウノタカヅカイ ニホンノシュリョウシュウゾク | 1985年 | 桜映画社 | 無形民俗文化財, 狩猟習俗, クマタカ, 鷹匠 |
db-01375 | 烏帽子の子たち : 1・2 | エボシノコタチ : 1・2 | 1985年 | 国立民族学博物館 (製作) NHKサービスセンター (製作協力) |
キーワード未入力 |
db-01377 | 羽島崎神社の春祭り | ハシマザキジンジャノハルマツリ | 1985年 | 民族文化映像研究所 | キーワード未入力 |
db-01799 | 富山村の御神楽祭り | トミヤマムラノオカグラマツリ | 1985年 | コミニケーション | キーワード未入力 |
db-01868 | 和良比の裸祭り ~四街道市~ | ワラビノハダカマツリ ~ヨツカイドウシ~ | 1985年 | キーワード未入力 | |
db-01879 | 馬と祭り 九州、四国編 | ウマトマツリ キュウシュウ、シコクヘン | 1985年 | 毎日映画社 | キーワード未入力 |
db-00182 | 諏訪のおんばしら ~祭り・神と人とその風土~ | スワノオンバシラ ~マツリ・カミトヒトトソノフウド~ | 1986年 | 岩波映画製作所 | 長野県指定無形民俗文化財, 日本三大奇祭, 祭祀 |
db-01741 | 湯立祭り | ユダテマツリ | 1986年 | キーワード未入力 | |
db-01294 | ふるさとの祭り | フルサトノマツリ | 1987年 | 読売映画社 | キーワード未入力 |
db-01508 | 鷺沼剣祭り | サギヌマケンマツリ | 1987年 | キーワード未入力 | |
db-00089 | 秩父の夜祭り ~山波の音が聞こえる~ | チチブノヨマツリ ~ヤマナミノオトガキコエル~ | 1990年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) |
db-01801 | 風祭り ~横芝町~ | カザマツリ ~ヨコシバマチ~ | 1991年 | キーワード未入力 | |
db-00093 | 舞うがごとく 翔ぶがごとく ~奥三河の花祭り~ | マウガゴトク トブガゴトク ~オクミカワノハナマツリ~ | 1992年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 霜月神楽, 湯立の神楽, 民俗芸能 |
db-01863 | 里芋祭り ~館山市~ | サトイモマツリ ~タテヤマシ~ | 1992年 | キーワード未入力 | |
db-00096 | ねぶた祭り ~津軽びとの夏~ | ネブタマツリ ~ツガルビトノナツ~ | 1993年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 眠流し, 風俗慣習, 祭礼(信仰) |
db-00294 | 津軽のイタコ | ツガルノイタコ | 1994年 | 桜映画社 | 無形民俗文化財, 習俗, 加持祈祷, 口寄せ, 占い |
db-01645 | 川と祭り | カワトマツリ | 1994年 | キーワード未入力 | |
db-00239 | 岡山のお田植え祭り | オカヤマノオタウエマツリ | 1996年 | 英映画社 | 無形民俗文化財, 風俗慣習(生産・生業), 民俗芸能(田楽) |
db-01740 | 東峰須川の小池祭り | ヒガシミネスカワノコイケマツリ | 1996年 | キーワード未入力 | |
db-01319 | 港区の祭り囃子 ~民俗芸能記録映画~ | ミナトクノマツリハヤシ ~ミンゾクゲイノウキロクエイガ~ | 1997年 | キーワード未入力 | |
db-00244 | 河内祭 ~古座川の御舟祭り~ | コウチマツリコザガワノオフネマツリ | 1999年 | 英映画社 | 重要無形民俗文化財, 櫂伝馬競争, 獅子舞, 風俗慣習, 祭礼(信仰) |
db-00105 | 炎が舞う ~那智の火祭り~ | ホノオガマウ ~ナチノヒマツリ~ | 2001年 | 読売映像(現イカロス) | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) |
db-00227 | 国東の神まつり ~大分県大田村のとうや行事~ | クニサキノカミマツリ オオイタケンオオタムラノトウヤギョウジ | 2001年 | 記録映画社 | 無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) |
db-00251 | 豊作を祈る 下野の天祭 | ホウサクヲイノルシモツケノテンサイ | 2002年 | 英映画社 | 無形民俗文化財, 奉納芸能, カキガエ, 風俗慣習(信仰) |
db-00108 | 神と生きる ~日本の祭りを支える頭屋制度~ | カミトイキル ~ニホンノマツリヲササエルトウヤセイド~ | 2004年 | 毎日映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 無形民俗文化財, 上鴨川住吉神社の神事舞, 宮座制度, 美保神社の青柴垣神事と諸手船神事, 民俗芸能, 風俗慣習, 祭礼(信仰) |
db-00309 | 久井稲生神社の御当 | クイイナリジンジャノオトウ | 2006年 | 桜映画社 | 無形民俗文化財, 民俗資料, 伝統習俗, 風俗習慣, 祭礼(信仰) |
全2ページ中、2ページ目 (総数:96件)