| 番号 | タイトル | タイトル読み | 製作年 | 製作会社 | キーワード | 
																														
											| db-00320 | 浦佐毘沙門堂の裸押合の習俗 |  |  | 桜映画社 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 年中行事, 北越雪譜 | 
																														
											| db-00438 | まだ布 新潟県 | マダヌノ ニイガタケン |  | 大阪テレビフィルム | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00456 | 十日町織物 | トオカマチオリモノ |  | 大阪テレビフィルム | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00676 | 燕の打ち出し銅器 | ツバメノウチダシドウキ |  | TBS、TBS映画社 | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00876 | 三条市の文化財 パート2 | サンジョウシノブンカザイ パート2 |  |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00877 | 三条市の文化財 パート1 前半 | サンジョウシノブンカザイ パート1 前半 |  |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00878 | 三条市の文化財 パート1 後半 | サンジョウシノブンカザイ パート1 後半 |  |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00919 | 佐渡 文化と芸能を訪ねて | サド ブンカトゲイノウヲタズネテ |  |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01095 | 今町のたこ合戦(翔べ大凧か?) | イママチノタコガッセン(トベオオダコカ?) |  |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01182 | 三条神楽 | サンジョウカグラ |  |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01183 | 三条の四季 観音祭り/お取越し/凧合戦/夏まつり/花まつり/三条まつり/献灯祭と節分 | サンジョウノシキ カンノンマツリ/オトリコシ/タコガッセン/ナツマツリ/ハナマツリ/サンジョウマツリ/ケントウサイトセツブン |  |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01359 | 綾子舞 ; 新潟県刈羽郡黒姫村. 綾子舞 ; 小原木踊 ; 柏崎市女谷 : 1~4 | アヤコマイ ニイガタケンカリワグンクロヒメムラ. アヤコマイ オハラギオドリ カシワザキシオナダニ 1~4 |  | NHK | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01382 | 越後のあまめはぎ 新潟県 | エチゴノアマメハギ ニイガタケン |  | 大阪テレビフィルム | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01499 | 佐渡の鬼太鼓 ; 新潟県 | サドのオンデコ ; ニイガタケン |  | 時報映画 | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01567 | 十日町の雪まつり ; 新潟県 | トオカマチノユキマツリ ; ニイガタケン |  | 大阪テレビフィルム | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01703 | 虫送り ; 新潟県三川村 | ムシオクリ ; ニイガタケンミカワムラ |  | NHK | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00253 | みんよう自慢 中部篇 | ミンヨウジマンチュウブヘン | 1954年 | 英映画社 | 無形民俗文化, 音楽, 民謡 | 
																														
											| db-01853 | 弥彦神社 灯篭神事 | ヤヒコジンジャ トウロウシンジ | 1955年 |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00269 | 文楽 | ブンラク | 1967年 | 桜映画社 | 無形文化財, 伝統芸能, 人形浄瑠璃文楽 | 
																														
											| db-00273 | 明治の洋風建築 | メイジノヨウフウケンチク | 1972年 | 桜映画社 | 有形文化財, 無形文化財, 伝統技術, 美術工芸, 近代建築 | 
																														
											| db-00517 | 小千谷縮 | オヂヤチヂミ ニイガタケン | 1974年 |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00770 | 越後筆 | エチゴフデ | 1975年 |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00930 | 新潟県の文化財 | ニイガタケンノブンカザイ | 1975年 |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01268 | 花まつり・三条まつり | ハナマツリ・サンジョウマツリ | 1976年 |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-01500 | 佐渡の車田植 | サドのクルマタウエ | 1981年 | 民族文化映像研究所 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 生産・生業 | 
																														
											| db-00010 | 越後上布 | エチゴジョウフ | 1982年 | 岩波映画製作所 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 小千谷縮, 越後上布, 苧麻 | 
																														
											| db-01383 | 越後奥三面 山に生かされた日~ : 1~3 | エチゴオクミオモテ ヤマニイカサレタヒ~ 1~3 | 1984年 | 民族文化映像研究所 | 無形民俗文化財, 狩猟習俗, マタギ | 
																														
											| db-00238 | 越後のしな布 | エチゴノシナフ | 1987年 | 英映画社 | 無形民俗文化財, 染織, 風俗慣習(生産・生業) | 
																														
											| db-00493 | 小千谷縮 新潟県 | オヂヤチヂミ ニイガタケン | 1988年 | 大阪テレビフィルム | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00527 | 五泉平の染色技術 | ゴセンヒラノセンショクギジュツ | 1988年 |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00534 | 雪ときものの街 十日町 | ユキトキモノノマチ トオカマチ | 1995年 |  | キーワード未入力 | 
																														
											| db-00052 | 無名異焼 ~五代伊藤赤水のわざ~ | ムミョウイヤキ ~ゴダイイトウセキスイノワザ~ | 2014年 | 日経映像 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 陶芸, 無名異焼 | 
																														
											| db-00058 | 鍛金 ~玉川宣夫のわざ~ | タンキン ~タマガワノリオノワザ~ | 2016年 | 日経映像 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 金工, 鍛金, 木目金 |