番号 |
タイトル |
タイトル読み |
製作年 |
製作会社 |
キーワード |
db-00014 |
蒔絵 ~大場松魚の平文のわざ~ |
マキエ ~オオバショウギョノヒョウモンノワザ~ |
1986年
|
日経映像 |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 漆芸, 蒔絵 |
db-00013 |
型染め ~江戸小紋と長板中形~ |
カタゾメ ~エドコモントナガイタチュウガタ~ |
1985年
|
英映画社 |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 江戸小紋, 長板中形, 伊勢型紙, 藍染 |
db-00012 |
茶の湯釜 ~角谷一圭のわざ~ |
チャノユガマ ~カクタニイッケイノワザ~ |
1984年
|
記録映画社 |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 金工, 茶の湯釜 |
db-00011 |
髹漆 ~増村益城のわざ~ |
キュウシツ ~マスムラマシキノワザ~ |
1983年
|
日経映画社(現日経映像) |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 漆芸, 髹漆, 乾漆 |
db-00010 |
越後上布 |
エチゴジョウフ |
1982年
|
岩波映画製作所 |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 小千谷縮, 越後上布, 苧麻 |
db-00009 |
彫金 ~鹿島一谷のわざ~ |
チョウキン ~カシマイッコクノワザ~ |
1980年
|
日経映画社(現日経映像) |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 金工, 彫金, 研出し象嵌 |
db-00008 |
彫漆 ~音丸耕堂のわざ~ |
チョウシツ ~オトマルコウドウノワザ~ |
1979年
|
英映画社 |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 漆芸, 彫漆 |
db-00007 |
柿右衛門 ~にごしで~ |
カキエモン ~ニゴシデ~ |
1978年
|
記録映画社 |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 陶芸, 柿右衛門(濁手) |
db-00006 |
伊勢型紙 |
イセカタガミ |
1977年
|
桜映画社 |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 染織, 伊勢型紙突彫ほか |
db-00005 |
日本刀 ~宮入行平のわざ~ |
ニホントウ ~ミヤイリユキヒラノワザ~ |
1976年
|
岩波映画製作所 |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 金工, 日本刀, 十文字鍛え, 本三枚鍛え |
db-00004 |
手漉和紙 |
テスキワシ |
1975年
|
日経映画社(現日経映像) |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 手漉和紙, 越前奉書, 土佐典具帖紙 |
db-00003 |
有職織物 ~喜多川平朗のわざ~ |
ユウソクオリモノ ~キタガワヘイロウノワザ~ |
1974年
|
日本シネセル(現CNインターボイス) |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 染織, 有職織物, 有職故実 |
db-00002 |
色鍋島 |
イロナベシマ |
1973年
|
桜映画社 |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財, 陶芸, 色鍋島 |
db-00001 |
蒔絵 ~松田権六のわざ~ |
マキエ ~マツダゴンロクノワザ~ |
1972年
|
日経映画社(現日経映像) |
文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 漆芸, 蒔絵, 螺鈿, 撥鏤 |