| 番号 | タイトル | タイトル読み | 製作年 | 製作会社 | キーワード | 
																														
											| db-00191 | 雪まつり | ユキマツリ (ナガノケン) | 1953年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 民族芸能(その他), 御神事, 田楽 | 
																														
											| db-01342 | ゆきははなである 新野の雪まつり | ユキハハナデアル ニイノノユキマツリ |  | オフィス MAP | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, その他 | 
																														
											| db-01485 | 行波の神舞 | ユカバノカンマイ |  | TBS、TBS映画社 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 神楽 | 
																														
											| db-00187 | 山のまつり ~遠山地方の霜月祭~ | ヤマノマツリ ~トオヤマチホウノシモツキサイ~ | 1955年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 神事芸能, 霜月の湯立神楽, 民間信仰, 山村風俗 | 
																														
											| db-01539 | 山名神杜天王祭舞楽 | ヤマナジンジャテンノウサイブガク |  | TBS、TBS映画社 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-01849 | 毛越寺の延年 ; 岩手県西磐井郡平泉町 | モウツジノエンネン ; イワテケンニシイワイグンヒライズミチョウ |  | NHK | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 延年・おこない | 
																														
											| db-01701 | 虫生の鬼来迎 ~光町~ | ムシュウノキライゴウ ~ヒカリチョウ~ | 1973年 |  | 重要無形民俗文化財, 仮面劇, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-01321 | 壬生の花田植 | ミブノハナタウエ |  |  | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 生産・生業 | 
																														
											| db-01615 | 壬生狂言 | ミブキョウゲン |  | TBS、TBS映画社 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸, 無言劇 | 
																														
											| db-01519 | 三戸のお精霊流し | ミトノオショウロウナガシ | 1973年 | 神奈川ニュース映画協会 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 年中行事 | 
																														
											| db-01464 | 見付天神はだか祭 ; 海と山の交歓 | ミツケテンジンハダカマツリ ; ウミトヤマノコウカン |  | シネキャッチ・カンパニー/ビデオキャッチ・ジャパン | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-00099 | みちのくの鬼たち ~鬼剣舞の里~ | ミチノクノオニタチ ~オニケンバイノサト~ | 1996年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 衆生済度, 五穀豊穣, 民俗芸能, 風流 | 
																														
											| db-01522 | 三崎のチャッキラコ | ミサキノチャッキラコ | 1971年 | 神奈川ニュース映画協会 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 風流 | 
																														
											| db-01518 | 三河万歳 ; 愛知県安城市福釜 | ミカワマンザイ ; アイチケンアンジョウシフカマ |  | NHK | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 語り物・祝福芸 | 
																														
											| db-01601 | 真鶴・貴船神社の船祭 | マナヅル・キフネジンジャノフナマツリ | 1974年 | 神奈川ニュース映画協会 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-00093 | 舞うがごとく 翔ぶがごとく ~奥三河の花祭り~ | マウガゴトク トブガゴトク ~オクミカワノハナマツリ~ | 1992年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 霜月神楽, 湯立の神楽, 民俗芸能 | 
																														
											| db-00084 | ふるさとからくり風土記 ~八女福島の燈籠人形~ | フルサトカラクリフドキ ~ヤメフクシマノトウロウニンギョウ~ | 1987年 | 英映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 奉納行事,  からくり人形, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-01744 | 藤守の田遊び ; 静岡県志太郡大井川町藤守 大井八幡宮 | フジモリノタアソビ ; シズオカケンシダグンオオイガワチョウフジモリ オオイハチマングウ |  | NHK | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 田楽 | 
																														
											| db-01290 | 藤守の田遊び関連 太田良家資料 | フジマモルノタアソビカンレン オオタラケシリョウ |  |  | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 田楽 | 
																														
											| db-00080 | 琵琶湖・長浜 曳山まつり | ビワコ・ナガハマ ヒキヤママツリ | 1985年 | 英映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 子供狂言, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-01794 | 備中神楽 | ビッチュウカグラ |  | TBS、TBS映画社 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 神楽 | 
																														
											| db-01806 | 平戸のジャンガラ ; 長崎県 | ヒラドノジャンガラ ; ナガサキケン |  | 時報映画 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 風流 | 
																														
											| db-00094 | 飛騨古川祭 ~起し太鼓が響く夜~ | ヒダ フルカワマツリ ~オコシダイコガヒビクヨル~ | 1992年 | 英映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-01574 | 春を呼ぶ花笠~下呂町田の神祭り~ | ハルヲヨブハナガサ~ゲロチョウタノカミマツリ~ |  |  | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 田楽 | 
																														
											| db-01575 | 春遠からじ~下呂の花笠まつり~ | ハルトオカラジ~ゲロノハナガサマツリ~ |  |  | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 田楽 | 
																														
											| db-01273 | 春鍬祭 | ハルクワマツリ | 1967年 |  | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 生産・生業 | 
																														
											| db-01271 | 原田のはやし田 | ハラダノハヤシダ |  |  | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 田楽 | 
																														
											| db-01654 | 早池峰の賦 : 1~4 | ハヤチネノフ : 1~4 | 1982年 | 自由工房 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 神楽 | 
																														
											| db-00223 | 早池峰神楽の里 | ハヤチネカグラノサト | 1981年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 民族芸能, 神楽 | 
																														
											| db-01269 | 林家舞楽 | ハヤシケブガク |  |  | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 渡来芸舞台芸 | 
																														
											| db-00078 | 端縫いのゆめ  ~西馬音内盆踊り~ | ハヌイノユメ  ~ニシモナイボンオドリ~ | 1984年 | 読売映画社(現イカロス) | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 「音頭」と「がんけ」, 民俗芸能, 風流 | 
																														
											| db-01764 | 能登門前アマメハギ | ノトモンゼンアマメハギ |  |  | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 年中行事 | 
																														
											| db-00096 | ねぶた祭り ~津軽びとの夏~ | ネブタマツリ ~ツガルビトノナツ~ | 1993年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 眠流し, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-01494 | 根子番楽 ; 曽我兄弟 ; 秋田県北秋田郡阿仁町根子 | ネッコバンガク ; ソガキョウダイ ; アキタケンキタアキタグンアニマチネッコ |  | NHK | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 神楽 | 
																														
											| db-01493 | 根子番楽 ; 三番叟 ; 秋田県北秋田郡阿仁町根子 | ネッコバンガク ; サンバソウ ; アキタケンキタアキタグンアニマチネッコ |  | NHK | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 神楽 | 
																														
											| db-01755 | 日本の祭礼と芸能 ; 与論島の十五夜踊り | ニホンノサイレイトゲイノウ ; ヨロントウノジュウゴヤオドリ |  | グループ現代 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-01626 | 西馬音内の盆踊 ; 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内 | ニシモナイノボンオドリ ; アキタケンオガツグンウゴマチニシモナイ |  | NHK | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 風流 | 
																														
											| db-01625 | 西浦の田楽 ; 静岡県磐多郡水窪町西浦 | ニシウレノデンガク ; シズオカケンイワタグンミサクボチョウニシウレ |  | NHK | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 田楽 | 
																														
											| db-00069 | 新野の雪祭り ~神々と里人たちの宴~ | ニイノノユキマツリ ~カミガミトサトビトタチノウタゲ~ | 1981年 | 日本テレワーク(現NEXTEPネクステップ) | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 民俗芸能 | 
																														
											| db-01749 | 那智の田楽 ; 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 那智大社 | ナチノデンガク ; ワカヤマケンヒガシムログンナチカツウラチョウ ナチタイシャ |  | NHK | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 田楽 | 
																														
											| db-01705 | 長崎のおくんち | ナガサキノオクンチ |  | 日経映画社 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, その他 | 
																														
											| db-01746 | 徳山踊 ; 静岡県榛原郡中川根町徳山堀之内 | トクヤマオドリ ; シズオカケンハイバラグンナカカワネチョウトクヤマホリノウチ |  | NHK | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 風流 | 
																														
											| db-00188 | 遠山の霜月まつり | トオヤマノシモツキマツリ | 1982年 | 岩波映画製作所 | 重要無形民俗文化財, 神事芸能, 霜月の湯立神楽, 民間信仰, 山村風俗 | 
																														
											| db-01712 | 津和野の鷺舞 | ツワノノサギマイ |  | TBS、TBS映画社 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 風流 | 
																														
											| db-01691 | 知覧の十五夜さま ; 鹿児島県 | チランノジュウゴヤサマ ; カゴシマケン |  | 大阪テレビフィルム | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 年中行事 | 
																														
											| db-01229 | チャッキラコ(3本) | チャッキラコ(3本) |  |  | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 風流 | 
																														
											| db-01699 | 秩父夜祭 | チチブヨマツリ | 1969年 | 読売映画社 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-01698 | 秩父夜祭 | チチブヨマツリ | 1978年 | らんる社 | 重要無形民俗文化財, 風俗慣習, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-01729 | 田峰の田楽 ; 愛知県北設楽郡設楽町田峰 | ダミネノデンガク ; アイチケンキタシタラグンシタラチョウデンミネ |  | NHK | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 田楽 | 
																														
											| db-01557 | 種取祭 ; 沖縄県 | タナドゥイ ; オキナワケン |  | 時報映画 | 重要無形民俗文化財, 民俗芸能, 奉納芸能 |