検索結果
番号 | タイトル | タイトル読み | 製作年 | 製作会社 | キーワード |
---|---|---|---|---|---|
db-00509 | 亜麻 | アマクササラサ | 1939年 | 北日本映画社 | キーワード未入力 |
db-01882 | 伊那節 | イナブシ | 1940年 | 東宝映画文化映画部 | キーワード未入力 |
db-01883 | 百錬日本刀 | ヒャクレンニホントウ | 1940年 | 東宝映画文化映画部 | キーワード未入力 |
db-01884 | 琉球の民芸 | リュウキュウノミンゲイ | 1940年 | 大日本文化映画製作所 | キーワード未入力 |
db-01238 | 当麻ニュ~ス 2・4・6巻(忠魂祭、開拓記念祭、国民学校運動会、当麻神社祭) | トウマニュ~ス 2・4・6巻(チュウコンサイ、カイタクキネンサイ、コクミンガッコウウンドウカイ、トウマジンジャマツリ) | 1941年 | キーワード未入力 | |
db-01885 | 鵜匠 | ウショウ | 1941年 | 松竹大船文化映画製作所 | キーワード未入力 |
db-01756 |
日本の生活習慣と儀式 Japanese Cusutoms and Ceremonies |
ニホンノセイカツシュウカントギシキ | 1945年 | キーワード未入力 | |
db-00911 | 京都 美術と工芸 Arts and Crafts, Kyoto | キョウト ビジュツトコウゲイ Arts and Crafts, Kyoto | 1946年 | キーワード未入力 | |
db-00498 | 組み紐と紐結び 東京都の無形文化財 | クミヒモトヒモムスビ トウキョウトノムケイブンカザイ | 1949年 | 東京都映画協会 | キーワード未入力 |
db-01065 | アイヌの古式舞踊 | アイヌノコシキブヨウ | 1952年 | インターナショナル映画 | キーワード未入力 |
db-00348 | 西島の手すき和紙 | ニシジマノテスキワシ | 1953年 | 中日映画社 | キーワード未入力 |
db-00388 | 柿右衛門300年 | カキエモン300ネン | 1953年 | キーワード未入力 | |
db-01189 | 1.津和野盆踊 2.祇園 鷺舞 島根県鹿足郡津和野町 | 1.ツワノボンオドリ 2.ギオン サギマイ シマネケンカノアシグンツワノチョウ | 1953年 | キーワード未入力 | |
db-01199 | 神代舞 群馬県群馬郡榛名町 | ジンダイマイ グンマケングンマグンハルナマチ | 1953年 | キーワード未入力 | |
db-01080 | 芦別神社(芦別獅子、稚児行列、神輿他) 他 | アシベツジンジャ(アシベツジシ、チゴギョウレツ、ミコシホカ) ホカ | 1954年 | キーワード未入力 | |
db-00389 | 柿右衛門発掘 | カキエモンハックツ | 1955年 | キーワード未入力 | |
db-00662 | 白久の串人形(荒川) | シロクノクシニンギョウ(アラカワ) | 1955年 | キーワード未入力 | |
db-01853 | 弥彦神社 灯篭神事 | ヤヒコジンジャ トウロウシンジ | 1955年 | キーワード未入力 | |
db-00526 | 岩島麻 ~吾妻郡吾妻町 | イワシマアサ ~アガツマグンアガツママチ | 1956年 | キーワード未入力 | |
db-00938 | 文化財をたずねて 古代編(各地) | ブンカザイヲタズネテ コダイヘン(カクチ) | 1956年 | キーワード未入力 | |
db-01649 | 川瀬祭(秩父)[ほか] | カワセマツリ(チチブ)[ホカ] | 1956年 | キーワード未入力 | |
db-01840 | 万灯祭(大宮) | マンドウマツリ(オオミヤ) | 1956年 | キーワード未入力 | |
db-01768 | 白間津祭 昭和32年 | シロマヅマツリ ショウワ32ネン | 1957年 | キーワード未入力 | |
db-00939 | 文化財をたずねて(各地) | ブンカザイヲタズネテ(カクチ) | 1958年 | キーワード未入力 | |
db-01178 | サルンクルの舞踊 | サルンクルノブヨウ | 1958年 | 北海道放送映画社 | キーワード未入力 |
db-01333 | 谷地まつり | ヤチマツリ | 1958年 | 河北町教育委員会 | キーワード未入力 |
db-01455 | 熊まつり | クママツリ | 1958年 | 北海道放送映画社 | キーワード未入力 |
db-00637 | 白磁丘、福岡菊人形、石場相撲、秋祭 | ハクジガオカ、フクオカキクニンギョウ、イシバズモウ、アキマツリ | 1959年 | キーワード未入力 | |
db-01798 | 百万遍念仏 | ヒャクマンベンネンブツ | 1959年 | キーワード未入力 | |
db-00800 | 姉崎の海苔つくり(古い作り方) | アネサキノノリツクリ(フルイツクリカタ) | 1960年 | キーワード未入力 | |
db-00801 | 芝居の絵看板 | シバイノエカンバン | 1960年 | 大阪テレビフィルム | キーワード未入力 |
db-00935 | 八丈島の文化財 | ハチジョウジマノブンカザイ | 1960年 | 東京都映画協会 | キーワード未入力 |
db-00940 | 文化財をたずねて(鎌倉室町時代) | ブンカザイヲタズネテ(カマクラムロマチジダイ) | 1960年 | キーワード未入力 | |
db-01104 | 大凧合戦 | オオダコカッセン | 1960年 | キーワード未入力 | |
db-00371 | 日本のやきもの | ニホンノヤキモノ | 1961年 | 日本映画新社 | キーワード未入力 |
db-00386 | 宇助窯 | ウタスケガマ | 1961年 | キーワード未入力 | |
db-00549 | 日本のぬりもの | ニホンノヌリモノ | 1961年 | 日本映画新社 | キーワード未入力 |
db-01842 | 民謡をたずねて(1)(2) | ミンヨウヲタズネテ(1)(2) | 1961年 | 東映教育映画部 | キーワード未入力 |
db-00908 | われらの文化財 | ワレラノブンカザイ | 1962年 | 日映科学 | キーワード未入力 |
db-01068 | アイヌの舞踊 | アイヌノブヨウ | 1962年 | 釧路教育局 | キーワード未入力 |
db-01236 | 東京国立文化財研究所開所記念行事 「関東の神楽」 | トウキョウコクリツブンカザイケンキュウジョカイショキネンギョウジ 「カントウノカグラ」 | 1962年 | キーワード未入力 | |
db-01338 | 山形県中山町 達磨寺 1.田植踊 2.花笠踊 | ヤマガタケンナカヤママチ ダルマデラ 1.タウエオドリ 2.ハナガサオドリ | 1962年 | キーワード未入力 | |
db-00671 | 日本の金工 | ニホンノキンコウ | 1963年 | 日本映画新社 | キーワード未入力 |
db-00923 | 埼玉の無形文化財 | サイタマノムケイブンカザイ | 1963年 | キーワード未入力 | |
db-01876 | 日本の建築 すまいの伝統 | ニホンノケンチク スマイノデントウ | 1963年 | 日本映画新社 | キーワード未入力 |
db-01753 | 日枝神社獅子舞 | ヒエジンジャシシマイ | 1964年 | 松戸市教育委員会 | キーワード未入力 |
db-01831 | 北方民族の楽器 [1]〔2〕 | ホッポウミンゾクノガッキ [1]〔2〕 | 1964年 | NHK放送文化財ライブラリー | キーワード未入力 |
db-00740 | アイヌのまるきぶね | アイヌノマルキブネ | 1965年 | 松岡プロダクション | キーワード未入力 |
db-01211 | 第6回関東ブロック民俗芸能大会 no.1~3 | ダイ6カイカントウブロックミンゾクゲイノウタイカイ no.1~3 | 1965年 | キーワード未入力 | |
db-00333 | 日本の楽器 ~こと・三味線・尺八~ | ニホンノガッキ ~コト・シャミセン・シャクハチ~ | 1966年 | 学習研究社 | キーワード未入力 |
全28ページ中、15ページ目 (総数:1372件)