| 番号 | タイトル | タイトル読み | 製作年 | 製作会社 | キーワード | 
																														
											| db-00315 | 房総のお浜降り習俗 | ボウソウノオハマオリシュウゾク | 2011年 | 桜映画社 | 無形民俗文化財, 風俗習慣, 祭礼(信仰) | 
																														
											| db-00286 | 木組の技 萬満寺本堂建立 | キグミノワザ マンガンジホンドウコンリュウ | 1987年 | 桜映画社 | 無形文化財, 建築, 伝統技術, 宮大工, 木挽き, 木彫 | 
																														
											| db-00253 | みんよう自慢 中部篇 | ミンヨウジマンチュウブヘン | 1954年 | 英映画社 | 無形民俗文化, 音楽, 民謡 | 
																														
											| db-00152 | 漢方医 | カンポウイ | 1959年 | 岩波映画製作所 | 年輪の秘密, その他 | 
																														
											| db-00114 | 鬼来迎 鬼と仏が生きる里 | キライゴウ オニトホトケガイキルサト | 2014年 | 桜映画社 | ポーラ伝統文化振興財団伝統文化記録映画, 民俗芸能の心, 重要無形民俗文化財, 仮面劇, 民俗芸能, 渡来芸・舞台芸 | 
																														
											| db-00023 | 木工芸 ~中臺瑞真の刳物~ | モクコウゲイ ~ナカダイズイシンノクリモノ~ | 1996年 | 毎日映画社 | 文化庁工芸技術記録映画, 重要無形文化財保持者, 木竹工, 木工芸, 桐, 指物 |