詳細
| 作品No | 10734-01580 |
| 作品タイトル | 西アジアの自然と生活 |
| フィルム形状 | |
| 巻数 | |
| 所有団体 | 新潟県立生涯学習推進センター |
| 製作会社 | 海洋科学技術センター |
| 著作権情報 | |
| スポンサー | |
| 製作年 | 1987年 |
| 月日 | |
| 購入年 | H4.4.1 |
| 分数 | 20分分 |
| 色 | |
| 言語 | |
| カテゴリー | 社会,地理,地理・風俗習慣・紀行 |
| シノプシス | 砂漠が多く乾燥の激しい西アジアの自然と人々の生活の様子を、アラビア半島の一角に位置する国カタールをとり上げて描いている。 石油資源の開発による工業化、海水の淡水化を軸にした農業や砂漠の緑化、冷室栽培による栽培などを説明するとともに、遊牧の民ベドウィンの生活やイスラム教と人々の生活との深いつながりなどについて紹介している。 |
| 映像内容 | |
| 地域情報 | |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| ノンフィルム | |
| 文献情報 | |
| テレシネ試写 | |
| 備考・関連情報 |
