詳細
作品No | 10734-01534 |
作品タイトル | 半導体の話 |
フィルム形状 | |
巻数 | |
所有団体 | 新潟県立生涯学習推進センター |
製作会社 | 山と渓谷社 |
著作権情報 | |
スポンサー | |
製作年 | 1986年 |
月日 | |
購入年 | H4.4.1 |
分数 | 26分分 |
色 | |
言語 | |
カテゴリー | 産業紹介,理科,物理 |
シノプシス | 光で電流が強く流れたり、電流の方向で導体や絶縁体になる半導体発見の歴史をたどり、半導体が微量の不純物を含む理由を説明する。 戦後のトランジスタの開発や、集積回路ICの開発とその原理を紹介する。 ICが日本の電卓メーカーの競争で発展し、マイコンへと進化し、電子機器の発展を促したことを説明する。 LSI・超LSIへの進化の過程と自動化された生産の様子や、超格子素子等の新機能素子の開発について紹介する。 |
映像内容 | |
地域情報 | |
スタッフ | |
受賞歴 | |
ノンフィルム | |
文献情報 | |
テレシネ試写 | |
備考・関連情報 |