詳細
| 作品No | 10734-00977 |
| 作品タイトル | 村上堆朱 |
| フィルム形状 | |
| 巻数 | |
| 所有団体 | 新潟県立生涯学習推進センター |
| 製作会社 | |
| 著作権情報 | |
| スポンサー | |
| 製作年 | 1976年 |
| 月日 | |
| 購入年 | H4.4.1 |
| 分数 | 26分分 |
| 色 | |
| 言語 | |
| カテゴリー | 美術工芸 |
| シノプシス | 新潟県村上市に伝わる伝統工芸村上木彫堆朱について、塗師の板垣臥石と彫師の鈴木秋湖の兄弟で一つの硯箱を作る過程を克明に記録し紹介する。 ウラジロと呼ばれる彫刻刀を用いて長年の修練で下絵もなしに彫り進む彫師の技。 トクサで彫刻を研いだあと、コクソ・地塗り・地研ぎ・中塗り・中塗り研ぎ・上塗りという順に「指頭塗り」と呼ばれる技法で細部に漆を溜めないように指で何度も塗り重ねる塗師の技を紹介している。 |
| 映像内容 | |
| 地域情報 | |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| ノンフィルム | |
| 文献情報 | |
| テレシネ試写 | |
| 備考・関連情報 |
