詳細
作品No 10734-00951 
作品タイトル みんなの同和教育 
フィルム形状  
巻数  
所有団体 新潟県立生涯学習推進センター 
製作会社
著作権情報
スポンサー  
製作年 1976年 
月日  
購入年 H4.4.1 
分数 20分分 
 
言語  
カテゴリー 社会連体意識,社 会,道徳,各種指導,その他,同 和 
シノプシス 奈良県室生村西谷地区わらびの40戸は、土地を取りあげられ立地条件の悪い谷底においやられた被差別部落である。 ここで婦人を対象に行われる識字学級の様子と、その原因が両親の劣悪な労働条件にあったことを紹介する。 村内各地で行われる村ぐるみの同和教育の実態を、リーダー会議・校区別学習会・保護者会での学習等を通じて紹介している。 その上で同和教育は個人の意識の底にまで到達する必要があることを説いている。 
映像内容  
地域情報  
スタッフ  
受賞歴  
ノンフィルム  
文献情報  
テレシネ試写  
備考・関連情報