詳細
| 作品No | 10734-00740 |
| 作品タイトル | 母性保健 |
| フィルム形状 | |
| 巻数 | |
| 所有団体 | 新潟県立生涯学習推進センター |
| 製作会社 | |
| 著作権情報 | |
| スポンサー | |
| 製作年 | 1973年 |
| 月日 | |
| 購入年 | H4.4.1 |
| 分数 | 25分分 |
| 色 | |
| 言語 | |
| カテゴリー | 保健体育,発達,保健体育,その他,家庭の生活設計,医 療 |
| シノプシス | 心身障害者はどれだけいるか(先天異常はどのくらいか、環境因子の影響はどうか,異常はどうすれば防げるか)・胎児の成長と先天異常の要因(胎児の成長過程、X線や薬による影響)・先天異常を起こしやすい母体の状態(妊娠中毒症、定期診察の必要性)・出産と新生児について(安産と難産、新生児への注意)・正しい家族計画(近親結婚、白児症、ろう鱗症、初回妊娠の中絶、高年令出産)などを説明している。 |
| 映像内容 | |
| 地域情報 | |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| ノンフィルム | |
| 文献情報 | |
| テレシネ試写 | |
| 備考・関連情報 |
