詳細
| 作品No | 10734-00050 |
| 作品タイトル | 新潟まつり |
| フィルム形状 | |
| 巻数 | |
| 所有団体 | 新潟県立生涯学習推進センター |
| 製作会社 | 東京女性財団 |
| 著作権情報 | |
| スポンサー | |
| 製作年 | 1954年 |
| 月日 | |
| 購入年 | H4.4.1 |
| 分数 | 10分分 |
| 色 | |
| 言語 | |
| カテゴリー | 歴史・伝記,地理・風俗習慣・紀行,社会,歴史 |
| シノプシス | 昭和29年の新潟祭の様子を中心に,当時の市内の様子を記録した作品。 新潟市内の様子では,こがね丸が就航していた佐渡汽船・茅ぶきの社殿の白山神社・北陸ガス・旧新潟駅・芸者が行き交う西堀の堀割・古町十字路などの市街地等が記録されている。 祭の行事としては,馬も登場していた古式ゆかしい住吉祭りの行列と,飾り立てた車がパレードする商工祭,川開きの行事である信濃川花火大会の様子を収録している。 |
| 映像内容 | |
| 地域情報 | |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| ノンフィルム | |
| 文献情報 | |
| テレシネ試写 | |
| 備考・関連情報 |
