詳細
| 作品No | 10734-00028 |
| 作品タイトル | 県政ニュース14 |
| フィルム形状 | |
| 巻数 | |
| 所有団体 | 新潟県立生涯学習推進センター |
| 製作会社 | 中部日本教映 |
| 著作権情報 | |
| スポンサー | |
| 製作年 | 1953年 |
| 月日 | |
| 購入年 | H4.4.1 |
| 分数 | |
| 色 | |
| 言語 | |
| カテゴリー | 歴史・伝記 |
| シノプシス | ①文化財めぐり(小千谷ちぢみ) 小千谷市の小千谷ちぢみを紹介する。この年、県の無形文化財に指定される。その生産の様子(いざりばた、川ざらし)・ちぢみ祭りの様子。②供米はじまる 冷害に悩まされた28年は、新潟県の米の生産高が政府割当の共出量に達せず、県の首脳部苦慮。結局、155万石の出荷になる。湿田における、腰までつかる稲刈りのようすも描かれている。 |
| 映像内容 | |
| 地域情報 | |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| ノンフィルム | |
| 文献情報 | |
| テレシネ試写 | |
| 備考・関連情報 |
