詳細
							
							
							| 作品No | 10679-00018 | 
| 作品タイトル | 能登路を行く | 
| フィルム形状 | 16mm | 
| 巻数 | |
| 所有団体 | 石川県立生涯学習センター | 
| 製作会社 | |
| 著作権情報 | |
| スポンサー | |
| 製作年 | 未確認 | 
| 月日 | |
| 購入年 | |
| 分数 | 20分 | 
| 色 | |
| 言語 | |
| カテゴリー | 01生活文化 | 
| シノプシス | 国道249号線に沿って、外浦から内浦へ、能登半島を一周しながら記録した昭和40年代の能登の映像。トンネル建設などの国道整備や農業開発に加え、輪島の朝市や千枚田、能登線終着駅の蛸島駅、宇出津あばれ祭など、豊かな自然や懐かしい風景、人々の生活の様子も記録。 | 
| 映像内容 | |
| 地域情報 | |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| ノンフィルム | |
| 文献情報 | |
| テレシネ試写 | |
| 備考・関連情報 | 
