詳細
| 作品No | 10668-00534 |
| 作品タイトル | はとよひろしまの空を |
| フィルム形状 | 16mm |
| 巻数 | |
| 所有団体 | 平塚市中央図書館 |
| 製作会社 | |
| 著作権情報 | |
| スポンサー | |
| 製作年 | 未確認 |
| 月日 | |
| 購入年 | |
| 分数 | 21分 |
| 色 | |
| 言語 | |
| カテゴリー | 平和 |
| シノプシス | 原作は優れた児童文学を残した大川悦生の作品。 1945年、夏。空襲による戦火が日本の全土に広がっていた頃のこと。広島に、中学生のアキラ少年が母親と2人で暮らしていた。アキラは5羽の伝書鳩の親子を飼っており、一番幼いめすのミチルをとりわけ可愛がっていた。アキラは鳩たちに遠い戦地に行ったきり音信のない父親へ手紙を届けさせることを夢見ていた。 ところが、家族と可愛がってくれた飼い主の少年を原子爆弾で亡くし、一羽残されためすの子鳩ミチルは、やがて優しいおす鳩に出会い、愛の巣をつくり共に卵をかえそうとする。焼け野原となった町を必死で生き抜こうとした鳩の姿を通して、改めて命とは、平和とは何かを問いかける。 |
| 映像内容 | |
| 地域情報 | |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| ノンフィルム | |
| 文献情報 | |
| テレシネ試写 | |
| 備考・関連情報 | 小学生 |
