詳細
							
							
							| 作品No | 10619-00001 | 
| 作品タイトル | アネミック・シネマ(貧血症の映画) Anèmic Cinèma | 
| フィルム形状 | 16㎜ | 
| 巻数 | |
| 所有団体 | 東京富士美術館 | 
| 製作会社 | |
| 著作権情報 | |
| スポンサー | |
| 製作年 | 1925年 | 
| 月日 | |
| 購入年 | |
| 分数 | 5分分 | 
| 色 | 白黒 | 
| 言語 | |
| カテゴリー | |
| シノプシス | 1926年の秋の終りにニューヨークの5thアベニューシアターで公開された。ロト・レリーフ(回転する模様のついた円盤)と、円板に書かれた語呂合わせやアフォリズム風の文字がひたすら交互にまわり続ける、実際目が回るような映画。映像の最後にローズ・セラヴィのサイン(デュシャンが女装して演じた架空の女性)とデュシャンの指紋が映し出される。 | 
| 映像内容 | |
| 地域情報 | |
| スタッフ | マルセル・デュシャン、マンレイ、マルク・アレグレによる共同制作 | 
| 受賞歴 | |
| ノンフィルム | |
| 文献情報 | |
| テレシネ試写 | |
| 備考・関連情報 | 1926年公開 | 
