詳細
							
							
							| 作品No | 10611-00103 | 
| 作品タイトル | いのちのあさがお | 
| フィルム形状 | 16mm | 
| 巻数 | |
| 所有団体 | あずなびあ(視聴覚教材センター)  仙南地域広域行政事務組合  | 
			
| 製作会社 | |
| 著作権情報 | |
| スポンサー | |
| 製作年 | 未確認 | 
| 月日 | |
| 購入年 | 2001年度 | 
| 分数 | 36分分 | 
| 色 | |
| 言語 | |
| カテゴリー | 児童劇・一般劇 | 
| シノプシス | 実話に基づくこの映画は、急性白血病のため7歳で亡くなった新潟県中条町の丹後光祐くんと家族の愛情物語です。光祐くんが3ヶ月間だけ通った小学校に大切に育てていた朝顔の種を、その後、母・まみこさんが毎年咲かせていきました。そして年々増えていく種を、いのちの尊さを訴える「命のアサガオ」として配った行為は、子どもたちの支持を集めて、新潟県下に広がっていきました。 | 
| 映像内容 | |
| 地域情報 | |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| ノンフィルム | |
| 文献情報 | |
| テレシネ試写 | |
| 備考・関連情報 | 少年 一般  | 
			
