詳細
							
							
							| 作品No | 10532-00327 | 
| 作品タイトル | 木更津今昔 | 
| フィルム形状 | |
| 巻数 | |
| 所有団体 | 千葉県文書館 | 
| 製作会社 | |
| 著作権情報 | |
| スポンサー | |
| 製作年 | 1973年 | 
| 月日 | |
| 購入年 | |
| 分数 | 30分分 | 
| 色 | |
| 言語 | |
| カテゴリー | |
| シノプシス | 木更津は古くより海苔と港の町として栄えてきた。当時、五大力船が江戸を結び湾内随一の勢力を誇り、木更津は房総の海の玄関として発展を遂げてきた。また、昭和30年代にはじまる広大な京葉臨海工業地帯の造成によって、木更津は新しい時代を迎えようとしている。木更津の今昔をとおして明日の木更津を展望する。 | 
| 映像内容 | |
| 地域情報 | |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| ノンフィルム | |
| 文献情報 | |
| テレシネ試写 | 可 | 
| 備考・関連情報 | 映画フィルム映像を記録したDVDを館内で利用者に公開しています | 
