詳細
作品No | 10479-01864 |
作品タイトル | いいこといいこと考えた |
フィルム形状 | |
巻数 | |
所有団体 | 由布市教育委員会 |
製作会社 | |
著作権情報 | |
スポンサー | |
製作年 | 未確認 |
月日 | |
購入年 | 昭和60年 |
分数 | |
色 | |
言語 | |
カテゴリー | 中学 |
シノプシス | 幼児の知的好奇心の一つである数量を、幼児期の積極的に教え込むことが必要か、遊びの中にどのくらい数量があらわれているのか、教師はどんなかかわり方で数量の世界を子供の中に広げ、深めていくか、これらの点について、現実の保育の記録の中から考えさせていく。 |
映像内容 | |
地域情報 | |
スタッフ | |
受賞歴 | |
ノンフィルム | |
文献情報 | |
テレシネ試写 | |
備考・関連情報 | 遊びでひろがる数量の世界 |