詳細
							
							
							| 作品No | 10318-00180 | 
| 作品タイトル | コオロギのそだちかた | 
| フィルム形状 | 16mm | 
| 巻数 | |
| 所有団体 | 今治市立視聴覚ライブラリー | 
| 製作会社 | |
| 著作権情報 | |
| スポンサー | |
| 製作年 | 未確認 | 
| 月日 | |
| 購入年 | 1982 | 
| 分数 | 15分 | 
| 色 | カラー | 
| 言語 | |
| カテゴリー | 教材(理科) | 
| シノプシス | コオロギを飼育しながら餌のとり方、鳴く様子、産卵など成虫の活動のポイントを示し、さらに地中で冬を越した卵のふ化、春から夏にかけて脱皮を繰り返し成虫になるまでのようすが、モンシロチョウの一生と違った変化をすること等を学ぶ。 | 
| 映像内容 | |
| 地域情報 | |
| スタッフ | |
| 受賞歴 | |
| ノンフィルム | |
| 文献情報 | |
| テレシネ試写 | |
| 備考・関連情報 | 児童(4年生) 廃棄を検討中(2016年7月38日現在)  | 
			
