この検索ページは、文化庁文化芸術振興費補助事業として行った全国のフィルム所蔵調査で収集した作品リストを基にしています。 全国各地にどのようなフィルムが所蔵されているかを把握できるよう調査の一環として公開しています。

事前に許諾を得た施設のリストのみ公開しています。

現在の公開施設数:276施設 53653件

現在公開のデータは調査時(2014年時~)のもので、その後廃棄や移管等により変更が生じている場合もあります。
(把握できるものについては今後更新していく予定です。)

基本、データファイルの提供を受けている作品のみが検索対象となっています。紙リストのみ提供を受けている施設の作品については、1960年代前半までの作品のみ抜粋して掲載している場合があります。そのため、施設単位での検索に表示される作品総数と実際に各施設が所有するフィルム総数は必ずしも一致しません。

各施設が所有するフィルムは、必ずしも試写や貸し出しができるとは限りません。

現在多くの施設がフィルムを活用できる環境になく劣化が進んでいるフィルムも多いため、対応できない場合がありますことをあらかじめご了承ください。


年 ~
 


北海道 市立函館博物館 江別市郷土資料館 北海道立文書館 北海道博物館 北海道立旭川美術館 北海道立近代美術館 芦別市立図書館 当麻町立図書館 登別市郷土資料館 帯広市児童会館 市立釧路図書館 北海道立図書館 木田金次郎美術館 増毛町総合交流促進施設 元陣屋 星の降る里百年記念館 苫小牧市美術博物館 斜里町立図書館
青森県 青森県総合社会教育センター 八戸市博物館 弘前市立郷土文学館 青森県総合社会教育センター
岩手県 大船渡市立博物館 岩手大学図書館 岩手県立図書館 盛岡市遺跡の学び館・盛岡市教育委員会歴史文化課 遠野市視聴覚ライブラリー 滝沢市立湖山図書館 北上市立中央図書館 奥州市立後藤新平記念館
宮城県 あずなびあ(視聴覚教材センター) 仙南地域広域行政事務組合 登米市視聴覚センター 東北歴史博物館 石巻市教育委員会 宮城県慶長使節船ミュージアム 仙台文学館 仙台市天文台 村田町歴史みらい館
秋田県 小坂町立総合博物館郷土館
山形県 米沢市視聴覚センター 山形県視聴覚センター 長井市教育委員会文化生涯学習課 酒田市立資料館
福島県 (公財)野口英世記念館 須賀川市立博物館 いわき市立視聴覚ライブラリー 二本松市歴史資料館 福島大学附属図書館 いわき市立草野心平記念文学館
茨城県 行方市立図書館 石岡市立中央図書館 常陽史料館 取手市埋蔵文化財センター 神栖市視聴覚ライブラリー 龍ケ崎市歴史民俗資料館
栃木県 壬生町立歴史民俗資料館 鹿沼市視聴覚ライブラリー 佐野市立図書館 大田原市立図書館
群馬県 中之条町ツインプラザ図書館 中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」 渋川市立図書館 (渋川市視聴覚ライブラリー) 富岡市立美術博物館 福沢一郎記念美術館 向井千秋記念子ども科学館(館林市教育委員会) 館林市立図書館 前橋市総合教育プラザ 群馬県視聴覚センター 桐生自然観察の森 玉村町歴史資料館 太田市立新田荘歴史資料館
埼玉県 行田市郷土博物館 所沢航空発祥記念館 新座市立視聴覚ライブラリー 上尾市図書館 越谷市立図書館 蕨市立図書館 本庄市立図書館 毛呂山町歴史民俗資料館 三郷市視聴覚ライブラリー ふじみ野市立大井図書館 入間市博物館 上里町立郷土資料館 戸田市立図書館 埼玉県こども動物自然公園 羽生市立郷土資料館 国立女性教育会館
千葉県 茂原市立美術館・郷土資料館 千葉県文書館 袖ヶ浦市郷土博物館 野田市視聴覚教材ライブラリー 館山市立博物館 市原市視聴覚ライブラリー 木更津市立図書館 市川市文学ミュージアム 銚子市青少年文化会館 松戸市立博物館 公益財団法人 山階鳥類研究所
東京都 独立行政法人 国立公文書館 文京アカデミー 新宿区立中央図書館 清瀬市郷土博物館 新宿区立新宿歴史博物館 船の科学館 調布市武者小路実篤記念館 東京大学文書館 明治大学博物館 東京農業大学図書館 調布市立図書館 古賀政男音楽博物館 玉川大学教育博物館 学習院大学史料館 駒沢大学図書館 成城大学図書館 慶應義塾大学三田メディアセンター 荒川区立南千住図書館 小金井市公民館 (公財)日本野鳥の会 日野市立図書館視聴覚ライブラリー 三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館) 八王子市生涯学習センター 東京富士美術館 株式会社 グループ現代 株式会社 学研プラス 株式会社 近代映画協会 株式会社 アイカム 雪印メグミルク株式会社 新島村博物館 株式会社 ポーラ 田端文士村記念館 飛島建設株式会社
神奈川県 公益財団法人三笠保存会 記念艦三笠 東芝未来科学館 横須賀市立中央図書館 慶應義塾大学日吉メディアセンター 報徳博物館 小田原市郷土文化館 箱根町社会教育センター 神奈川県立生命の星 地球博物館 神奈川県立図書館 平塚市中央図書館
新潟県 三市南蒲地域視聴覚教育協議会 視聴覚ライブラリー 新潟県立生涯学習推進センター 魚沼視聴覚センター 信濃川大河津資料館 柏崎ふるさと人物館 長岡市立中央図書館 新発田市立歴史図書館
富山県 氷見市立博物館 高岡市立博物館 高岡市美術館
石川県 石川県七尾美術館 石川県立生涯学習センター 能美市立歴史民俗資料館
福井県 敦賀市立図書館 敦賀市立博物館 勝山城博物館
山梨県 山梨県立文学館 山梨宝石博物館 山梨大学附属図書館 山梨県立図書館
長野県 市立大町山岳博物館 上伊那地方視聴覚教育協議会 安曇野市視聴覚教育協会 茅野市尖石縄文考古館 下伊那視聴覚教育協会 市立岡谷図書館 飯田市立中央図書館 須坂市中央公民館 中野市立博物館 長野県立歴史館
静岡県 静岡市立登呂博物館 焼津市歴史民俗資料館 磐田市立図書館 視聴覚ライブラリー 磐田市歴史文書館 沼津市明治史料館 富士山かぐや姫ミュージアム
愛知県 大口町歴史民俗資料館 一宮市視聴覚ライブラリー 春日井市立中央公民館 視聴覚ライブラリー トヨタ産業技術記念館 豊田市郷土資料館 豊橋市美術博物館 春日井市立中央公民館 民族考古展示室・春日井市教育委員会文化財課 北名古屋市東図書館 豊田市近代の産業とくらし発見館
三重県 三重県総合博物館 四日市市立博物館 三重県人権センター 藤原岳自然科学館 鳥羽市立海の博物館
滋賀県 滋賀県立近代美術館 栗東歴史民俗博物館 長等創作展示館 三橋節子美術館 甲賀市水口歴史民俗資料館 東近江市能登川博物館 しが生涯学習スクエア(滋賀県教育委員会)
京都府 京都市動物園 宇治市歴史資料館 京都府立山城郷土資料館 京都府立丹後郷土資料館 亀岡市立図書館 京都市立芸術大学芸術資料館 川島織物セルコン 織物文化館
大阪府 大阪歴史博物館 大阪芸術大学映像学科 茨木市立中央図書館 国立民族学博物館 讀賣テレビ放送株式会社
兵庫県 伊丹市立博物館 公益財団法人 白鹿記念酒造博物館 公益財団法人 辰馬考古資料館 公益財団法人 竹中大工道具館 六甲オルゴールミュージアム
奈良県 奈良県立図書情報館 奈良市視聴覚ライブラリー 一般財団法人 東洋民俗博物館
和歌山県 和歌山県立図書館 公益財団法人 南方熊楠記念館 海南市立 内海公民館
鳥取県 鳥取市歴史博物館 鳥取童謡おもちゃ館 松江市立中央図書館
島根県 松江歴史館
岡山県 岡山市立視聴覚ライブラリー 津山郷土博物館 津山市視聴覚ライブラリー 笠岡市立郷土館 瀬戸内市視聴覚ライブラリー
広島県 広島県立文書館 広島県立歴史博物館 広島県立美術館 広島市公文書館 呉市海事歴史科学館 三原市立中央図書館 福山自動車時計博物館 福山市鞆の浦歴史民俗資料館
山口県 山口県文書館 防府市視聴覚ライブラリー 下関市立美術館
徳島県 徳島県立文書館
香川県 東かがわ市歴史民俗資料館 瀬戸大橋記念館 三観地区視聴覚教育協議会
愛媛県 松山市坂の上の雲ミュージアム 松山市立子規記念博物館 今治市立視聴覚ライブラリー 松山市視聴覚ライブラリー(松山市中央図書館) 愛南町御荘文化センター(ライブラリー)
高知県 高知県視聴覚ライブラリー 横山隆一記念まんが館 土佐清水市立市民図書館 高知市民図書館 安芸市立歴史民俗資料館
福岡県 九州歴史資料館 (公財)立花財団 立花家史料館 福岡県立美術館 筑紫野市歴史博物館 福岡市埋蔵文化財センター 福岡アジア美術館 水巻町歴史資料館 大野城市視聴覚ライブラリー
熊本県 熊本県情報ライブラリー(くまもと県民交流館)
大分県 大分市歴史資料館 公益財団法人 福澤旧邸保存会 大分県立図書館 由布市教育委員会
宮崎県 西都市歴史民俗資料館 カルチャープラザのべおか 延岡市立図書館 高千穂町コミュニティセンター(歴史民俗資料館)
鹿児島県 かごしま県民大学中央センター・鹿児島県視聴覚教育連盟 種子島こり~な 薩摩川内市川内歴史資料館 霧島市メディアセンター ミュージアム知覧
沖縄県 那覇市立中央図書館(視聴覚ライブラリー) 沖縄県公文書館 中頭地方視聴覚協議会